Logic Pro XのDrummerでドラムを自動化する

投稿日: 作成:   更新:
こんにちは、NAGAです。 今回は、Logic Pro XのDrummerについて紹介しようと思います。 Drummerを使うとドラムパートを自動で作成できます。 ギタリスト、ベーシストにとって、ドラムパートの自動化はとても助かります。 バンドや身近にドラマーがいなくてドラムは何を打ち込んで良い……

StevenSlateDrums4をLogicProXのDrummerにマッピングする方法

投稿日: 作成:   更新:
こんにちは、NAGAです。 StevenSlateDrums4(SSD4)をLogcProXのDrummerにマッピングしてみましたので、この記事に載せておきます。 すぐに使いたい方は「SSD4_to_logicx.zip」をダウンロードして設定ください。 私はメイン楽器がベースなもので、ドラム……

初音ミクv4xをWindows10にインストール

投稿日: 作成:   更新:
こんにちは、NAGAです。 今回は、「初音ミクv4x、Piapro Studio、Mutant」3つのインストール方法について解説します。 すでに「VOCALOID Editor」を持っている人は「初音ミクv4xのインストール」のところから読んでください。 「初音ミクv4x」を使うと、結構なめら……

StevenSlateDrums4をWindows10にインストール

投稿日: 作成:   更新:
こんにちは、NAGAです。 今回は、StevenSlateDrums4 PlatinumをWindows10へのインストール方法について解説します。 StevenSlateDrums4(SSD4)は、メタル、パンク、ラウドなどの激しい系、重たい系のバンドサウンドにもってこいのドラム音源プラグイン……