ギターのドロップDチューニング方法投稿日: 作成:2020/03/30 更新:2020/03/29 こんにちは、NAGAです。 今回は、ギターのドロップDチューニング方法について解説します。 低い音を出したりカッコイイリフが弾けるので、ヘビィな音が好きな方にはもってこいのチューニングではないでしょうか。 それでは、行きましょう。 ドロップDのチューニング方法 ドロップDチューニングは、レギ……
StudioOneからPiaproStudioに「拍子とテンポ」を反映する方法投稿日: 作成:2020/03/08 更新:2020/03/08 こんにちは、NAGAです。 今回は、PiaproStudioに拍子とテンポのMIDIファイルを反映する方法を解説します。 曲の途中で2/4拍子に変更した場合や、テンポを合わせる場合に使用します。 それでは、行きましょう。 初音ミクにMIDIファイルをインポートする手順 StudioOne3を……
初音ミクにMIDIファイルをインポートする方法投稿日: 作成:2020/03/07 更新:2020/03/07 こんにちは、NAGAです。 今回は、初音ミクにMIDIファイルをインポートする方法を解説します。 あらかじめピアノ音源で作成したMIDIファイルをPiaproStudioに取り込んで行きます。 MIDIファイルをインポートすることで、簡単に初音ミクを歌わせることができると思います。 それでは、……
Melodyneを使ってオーディオファイルをMIDIに変換する方法投稿日: 作成:2020/03/02 更新:2020/05/06 こんにちは、NAGAです。 今回は、Studio One 3 Professionalに付属の「Melodyne 4 Essential」を使用して、オーディオファイルをMIDIノートに変換する方法について解説します。 この方法を使えば、絶対音感がなくても簡単に音を探せるのではないでしょうか? ……