StudioOne3 ProfessionalをWindows10にインストール投稿日: 作成:2020/01/22 更新:2020/01/23 こんにちは、NAGAです。 今回は、StudioOne3 ProfessionalをWindows10にインストールする手順について書きます。 私は、MacからWindows10にOSを乗り換えました。 乗り換えたというより、StudioOne3はMacとWindowsのどちらでもインストール可……
DTMでよく聞くASIOドライバとは?投稿日: 作成:2020/01/20 更新:2021/05/20 こんにちは、NAGAです。 今回は、DTMのオーディオインターフェースを使用するのに欠かすことのできない 「ASIOドライバ」について解説したいと思います。 ひと昔くらい前ではASIOドライバと聞くと、DAWの設定が面倒だなと思っていましたが、 今では結構簡単になりました。 それでは、行きまし……
PreSonus AudioBox22VSLの使い方投稿日: 作成:2020/01/13 更新:2020/01/17 こんにちは、NAGAです。 今回はAudioBox 22VSLの使い方について解説します。 すでにAudioBox 22VSLは生産終了していますが、他のAudioBoxやStudioなどのPresonusオーディオインターフェースでも使い方はさほど変わらなかったので、応用できると思います。 ……
PreSonus AudioBox22VSLで同時録音するには?投稿日: 作成:2020/01/10 更新:2020/01/17 こんにちは、NAGAです。 今回はAudioBox 22VSLでギターとマイクを同時に接続して、ギター弾き語りができる設定を紹介します。 すでにAudioBox 22VSLは生産終了していますが、他のAudioBoxやStudioなどのPresonusオーディオインターフェースでも使い方はさほど……
UniversalControlのインストール手順【Presonusのドライバ】投稿日: 作成:2020/01/03 更新:2020/01/17 こんにちは、NAGAです。 今回は、Presonus「Universal Control」のインストール手順について書きたいと思います。 私は、オーディオインターフェース「AudioBox 22VSL」をStudioOne3と一緒に使用しています。同じPresonus製であって非常に相性が良いで……