XAMPPをインストールする方法【初心者向け】Windows10環境

投稿日: 作成:   更新:

Windows10のローカル環境にPHPを、XAMPPというパッケージでインストールする方法を解説します。

まずは、この記事の手順にならってPHPを動かす環境を作りましょう!
※この手順では「XAMPP 7.4.11」のバージョンで解説してますが、XAMPPのバージョンによって少し手順が変わります。

それでは行きましょう!

XAMPPとは?

Apache、MySQL、PHPを一括でインストールするパッケージです。
Webアプリケーション開発環境を初めて構築する人でも簡単に使うことができます。

読み方は「ザンプ」です。

PHP入門編では、ApacheとPHPだけを使用します。
MySQLについてはこの記事では解説しませんので、よろしくお願いします。

XAMPPのインストール手順

XAMPPのダウンロード

XAMPPを提供しているApache Friendsのサイトにアクセスし、「Windows向けXAMPP」ボタンをクリックします。

クリックすると、別タブで「素晴らしい!」の画面に切り替わり「xampp-windows-x64-7.4.11-0-VC15-installer.exe」がダウンロードされます。
※約150MBの容量ですので、少しダウンロードに時間がかかります。

ダウンロードが完了したらexeファイルをクリックしてインストールを実行します。

XAMPPのインストール

「ウイルス対策ソフト警告」画面

この画面のダイアログは、ウイルス対策ソフトが動いているとインストールに非常に時間がかかるかもしれない、という警告です。
そのまま「Yes」ボタンをクリックで大丈夫です。

次に「Important! Because an activated User Account Control(UAC) on your system〜(重要!あなたのマシンでUACが動作していることを確認しました)」などと表示される場合があります。

これは「インストール先によってはUACダイアログが警告を発することがあるので、許可するか設定を変更してください」という内容です。

設定が必要だと、Windowsが「ユーザーアクセスコントロール」のダイアログを表示しますので、許可してください。

そのまま「Yes」ボタンをクリックで大丈夫です。

「Setup」画面

「Next」ボタンをクリックします。

「Select Components」画面

そのまま「Next」ボタンをクリックします。

「Installation folder」画面

そのまま「Next」ボタンをクリックします。
※インストール後の「C:\xampp」は約1GBのフォルダになりますので、空き容量に注意ください。

「Language」画面

「English」を選択して「Next」ボタンをクリックします。

「Bitnami for XAMPP」画面

チェックを外して「Next」ボタンをクリックします。
チェックを入れてNEXTをクリックするとBitNami for XAMPPのページが開きます。

「Ready to Install」画面

そのまま「Next」ボタンをクリックします。

「インストール中」画面

「Completing the XAMPP Setup Wizard」画面

インストール完了です。
そのまま「Finish」ボタンをクリックします。
チェックボックスにチェックを入れていると、この後でXAMMPが起動します。

XAMPPの使い方

Apacheの起動

Apacheの「Start」ボタンをクリックします。

Moduleの背景色が緑になったら起動状態です。

Apacheの動作確認

XAMPP Control Panel のApacheで「Admin」ボタンをクリックします。

ブラウザが起動して、次の画面が表示されたらOKです。

PHPの動作確認

Apache動作確認で表示したブラウザの「PHPInfo」をクリックします。

次の画面が表示されればPHPの動作はOKです。

PHPでHelloWorldを実行してみる

「C:\xampp\htdocs」にsample.phpファイルを作成します。

sample.php には次のコードを入力します。

<?php

echo 'Hello World !!';

?>

http://localhost/sample.php にIEやGoogleChromeなどのブラウザでアクセスすると、

「Hello World !!」が表示されます。

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回はXAMPPを使ってPHPを動す環境を作りました。
インストールは簡単だったと思います。

これでローカルPCにPHPが入りましたので、いよいよプログラミングを試せますね!


プログラミングスクールをお探しの方へ

プログラミング学習を挫折せずに続けて成功できる人は

「目的目標を明確にすること」
「質問・相談できる環境を作ること」
「自己解決スキルを身に着けること」

この3つを大切にしてると思います。

ただ漠然とプログラミング学習をしているだけでは
すぐに身に付きませんので、プログラミングスクールがおすすめです。

  • テックキャンプ
    本気でIT業界に転職したい方におすすめです。
    転職できなかったら全額返金があります。
  • DMM WEBCAMP
    国から認定されているスクールです。
    やむなく離職中の方など、条件を満たしている方は教育訓練給付金が支給されます。
  • TechAcademy
    1週間の無料体験があります。
    気軽にスクールを体験したい方向けです。